『オニアソビ』攻略ヒント
※基本的にゲームの流れに沿って書いています。


≪神社の祠の番号≫
はじめにお賽銭箱を調べると、汚れたハンカチが手に入る。
汚れを取ればそこに暗号が書いてあります。


≪暗号が分からない≫
七五調でひらがな47文字を並べるものといえば? →いろは唄(答え反転)
ではその中で「た」「か」「ら」の位置は?
↓(判りやすく表にしました。反転すれば見えます)

1いろはにほへと
2ちりぬるを
3わかよたれそ
4つねならむ
5うゐのおくやま
6けふこえて
7あさきゆめみし
8ゑひもせす


≪御札を納める正しい場所は?≫
ヒガンバナとお地蔵様が並んでいる場所。
実はあそこにあるお地蔵様とお札のある塚の位置は対応しています。
ヒガンバナとお地蔵様の並び方とお札の番号を照らし合わせて下さい。
ヒント→時計(答え反転)


≪オニヒメサマが避けられない≫
オニヒメサマは目に見えないため、出現していることを知らせる音、
距離の判断目安となる光の変化に注意してください。
また、御札を納めるイベントでのオニヒメサマは、移動する先のマップに先回りしていることもあれば、
前のマップから追いかけてくることもあります。
つまり、オニヒメサマが出現している間は立ち止まっているとやられる可能性が大いにあります(特にマップからマップへ移動直後)。
前に挙げたことを注意しつつとにかく常に逃げまわってください。
オニヒメサマの移動速度は主人公よりも遅いので、接近しても避けられる可能性は十分あります。

※ver1.17より「中央の塚」から難易度を変えられるようにしました。

追記)
オニヒメサマは一部のイベントを除いて、出現から一定時間が経つと消えます。
マップが切り替わる直前、まだライトの光が大きい場合、
そこで一旦立ち止まって光が小さくなるまで引き付けてから後マップを移動すると時間稼ぎになり、
移動先のマップで避け続ける時間をかなり短縮させることができます。
また、狭いマップ内(主に御札が置いてある場所)では障害物に引っかからないよう気をつけながら、
なるべくマップの外側を、大きな円を描くようなイメージでぐるぐると移動すると捕まりにくくなります。


≪コンビニで手に入るもの≫
小さな鍵、ゴム手袋・・・いずれも攻略必須アイテム(答え反転)


≪空地で手に入るもの≫
鉄パイプ・・・END2を見るのに必要(答え反転)


≪コンビニより下のマップ(空き地と公園につながっている道路)でゲームオーバーになる≫
オニヒメサマが出現したことを知らせる音が鳴り出したら直ちに空き地へ逃げてください。


≪家の鍵の場所≫
一度家に戻ったら、次に空地、その次に公園へ行く。
公園で鈴の音が聞こえたら音の大きい場所の周辺を調べてみる。
その後、家に戻ってイベントを見た後、そのまま家に入ると「END1」。
TRUE ENDを目指す場合イベントの後家に入らず神社に戻る。


≪再び神社≫
ここへ来るまでにあるもの(ゴム手袋)を手に入れていれば祠の中を再び調べることが出来る。
ちなみに、別のもの(鉄パイプ)を使って扉を無理矢理開けた場合「END2」。


≪再び町へ≫
そのまま家に帰ると「END3」。
学校の中へ入るとTRUE ENDルートへ。


≪校舎に入ってもゲームオーバーになってしまう≫
何か捨てるべきものはないかアイテムを調べましょう。


≪2階のトイレに手の届かないものがある≫
他の階のトイレに何か役に立つものはないか探してみましょう。


≪敵に襲われた≫
学校での敵は初回、いつまでも追いかけてくるので職員室に逃げ込んでください。
それから後は例外を除いて一定時間逃げ回ればいなくなります。


≪職員室の暗号≫
暗号を入手した後で図書室へ行って下さい。


≪職員室前の張り紙≫
図書室のどこかにヒントがあります。


≪理科室の鍵・保健室の鍵は?≫
職員室の机にあるメモや教室にある委員会表などに注意してください。


≪音楽室の●●がとれない≫
初めは役に立たないと思ったものが後で役に立つものに変わることも……。


≪理科室≫
理科室のあるモノを言葉通り“視線の交わる”場所に移動させて下さい。


≪保健室がクリアできない≫
体育倉庫の鍵(TRUE END必須アイテム)を手に入れた上でここを無事抜け出すには、
敵の動きに注意しつつ以下の番号順に移動してください。



体育倉庫の鍵を手に入れないまま保健室を出ることも可能ですが、そうすると「TRUE END」には到達不可能に
なってしまうので注意してください。
ちなみに、体育倉庫であるもの(金属バット)を取らないまま屋上へ行くと「END4」。

≪END6は?≫
「TRUE END」を含む全てのエンディングを見た後でまた初めからプレイしてください。


〜おまけ要素〜 
↓以下反転

前半部の御札イベントを一度も難易度を変えず、「デフォルト」(初期難易度)のままクリアすると
更に高い難易度「鬼モード」が出現。(ver1.17以降)

※ver1.20より上記条件を満たしていなくてもトゥルーエンドをクリアしていればOKになりました。

↓ver1.30より
次の二つの条件を満たした後、おまけのコーナーを訪ねると時計のすぐ下に追加のコーナーが出現。
・難易度「鬼モード」をクリア(御札を納めてから街に着いたところでクリアと判定されます)。
・全エンドクリアを達成。


【戻る】